活動報告・活動支援

HOME > 感染地域ネットワーク事業 > 活動報告・活動支援

徳島県感染地域ネットワーク終了のお知らせについて

時下ますますご清栄のことと存じます。平素は徳島県感染地域ネットワーク事業に格別のご高配を賜り深謝申し上げます。

さて、このたび本ネットワーク事業を令和6年度末(2025年3月31日)を以て終了する事といたしました。
平成28年3月の第一回実務者会議にて開会して以降、およそ10年間にわたり運用して参りましたが、令和4年度の診療報酬改定では、従前の【感染防止対策加算】が【感染対策向上加算】として見直され、また【外来感染対策向上加算】が新設されました。医療機関がそれぞれの機能に応じて各地域で連携し感染対策に取り組むことが、これまで以上に評価される仕組みが確立されたことで、本事業を終了する運びといたしました。

本事業は徳島大学の感染専門医療従事者養成事業において、県下の感染防止対策の基盤強化を図る目的で形成し、現在156のご施設に登録いただいております。
皆様のご協力をいただきながら、医療機関が取り組む感染症対策について支援・助言を行い、医師会や行政機関とも連携して徳島県全体の感染対策レベルの向上に尽力して参りました。

皆様には長きにわたり大変お世話になりましたことを心より感謝申し上げますとともに、皆様の今後ますますのご健勝をお祈り申し上げます。
甚だ略儀ではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

2025年2月吉日
徳島大学病院 感染制御部
部長 東 桃代

2016.10.17

【活動報告】10月6日(木)平成28年度第2回合同カンファレンスを開催しました。

平成28年10月6日(木) 徳島大学病院 日亜メディカルホールにて、第2回合同カンファレンスを開催しました。
徳島大学病院・感染防止対策加算2の4医療機関が参加しました。
 議題:「地域サーベイランス資料から読み取る感染対策について」
 4職種(医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師)に分かれて討論を行い、その後、各グループの代表者が討論結果を報告しました。

  • 徳島大学病院 東感染制御部副部長、開会の挨拶

    徳島大学病院 東感染制御部副部長、開会の挨拶

  • 4職種(医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師)に分かれてのディスカッション

    4職種(医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師)に分かれてのディスカッション

  • 職種ごとにディスカッション

    職種ごとにディスカッション

  • グループの代表者が討論結果を報告

    グループの代表者が討論結果を報告

  • グループの代表者が討論結果を報告

    グループの代表者が討論結果を報告

過去の活動報告・活動支援

2023年度の活動報告・活動支援

2022年度の活動報告・活動支援

2021年度の活動報告・活動支援

2019年度の活動報告・活動支援

2018年度の活動報告・活動支援

2017年度の活動報告・活動支援

2016年度の活動報告・活動支援

2015年度の活動報告・活動支援

ページのTOPへ